iPad mini ラジコ(radiko)のアプリを入れてラジオ機能搭載

実際に使用しおすすめの無料アプリを紹介しています。
今日紹介するのは【ラジコ(radiko)】です。
ネーミングからして直感的に分かる人多いと思います。
目次
iPadやiPhoneでラジオが聞けるんです。
このラジコ(radiko)実際に使用しております
- 音質
- 音の途切れ
全て問題なく使用出来ます。
ラジコ(radiko)はiPadやスマホをお持ちの人には是非インストール
しておいて欲しいアプリです。
理由は最後のまとめで紹介しておきます。
ラジコ(radiko)インストールの方法
ヤフーでラジコで検索
公式サイトへ
ラジコ(radiko)が初めての人は
アプリをお持ちでない方をタップ
雲のようなマークタップ
ラジコ(radiko)のダウンロードが始まります。
メールアドレスとパスワードを入力。
地元の民放ラジオがこれで聞けるようになります。
※名古屋在中です
まとめ
ラジコ(radiko)はiPadやスマホでも聞ける無料アプリです。
※一部有料
今回紹介するには2つの理由があります。
1)地元中日ドラゴンズ絶好調
名古屋人なので地元球団の【中日ドラゴンズ】の勝敗が気になります。
我が家はBSは入会していません
巨人戦はテレビ放送されても中日ドラゴンズの試合は放送少ないです(^_^;)
そんな時はiPadでラジコ(radiko)から生情報を聞いています。
最近お父さんの立場は弱く感じます。
野球ファンがテレビで野球見れない・・・
つらいものです(>_<)
2)災害時はラジオが必須
非常時に必要なのがラジオ
災害は予期せぬ出来事
非常袋を準備されている人多いと思います。
東日本大震災のような大規模な震災がいつ起きるかわかりません。
特に日本は地震の多い国です。
停電が起きた時テレビは見えません
情報が入らないのも不安です。
特にiPadは充電の持ちが長いです。
最新情報が入る状態にする。
重要な事ではないでしょうか!
Related Posts
第2位iPadでのGoogle検索履歴の消し方は?
第3位iPadでのYouTubeの検索履歴の消し方は?
第2位iPadの紛失でデータ消去を行う方法は?
第3位iPadを探す時の紛失モードの設定方法?
第2位iPadのフリーズが頻繁起こるときの対処方法は?
第3位iPadがフリーズしたらどうすればいいのか?
第2位iPad mini ラジコ(radiko)のアプリを入れてラジオ機能搭載
第3位iPad mini 無音カメラアプリのおすすはこれだ!
第2位iPad へCDから音楽取り込み方法
第3位iPadに音楽を同期する方法とは?
コメントフォーム