iPadのリマインダーで時間管理 ビジネスマン必須アプリ

僕がアイフォンで一番活用していたのが
「リマインダー」
このアプリは時間を管理するアプリ
今日やるべきことの中で優先順位を作り
後はひたすら優先順位に従って動くだけ!
目次
自分で決めたマイルールをリマインダーに設定し自分はロボットみたいに動くだけ
タイトルでビジネスマン必須アプリと書くと主婦や学生の人は
「関係ないな!」と思うかもしれませんが、違います!
今日やろうと思っていてもなかなか実行できなかった経験ありませんか?
このような体験者には必須のありがたい無料アプリです。
リマインダーをタップ
リストを追加をタップ
新規リストの画面になります。
ここで項目を入力
好きなカラーを選んでください。
これが実際に僕のリマインダーの画面です(^^ゞ
おふくろが先日亡くなり喪主の僕は忌引で会社をお休み頂いておりますが
その期間内に
・葬儀
・遺品処理
・役所関連
・保険
・銀行
・あいさつ回り
・etc
やらなくてはならないことが物凄くあります。
しかし24時間をダラダラ過ごしてしまえば即、忌引休暇は終了です。
終了項目は即タップして目視出来るようにします。
翌日出来た項目は削除
できなかった項目はそのままで
タイトルを翌日に変更!
これで新しい一日のスタートです。
終了項目を消していくことでモレがなくなります
あれもしないと
これもしないと
気がつけば夕方
ヘタレの僕は物凄く時間管理が苦手でした
以前の職場の上司が
「仕事は段取りが重要 段取りがしっかりしていれば80%仕事は終わったものだ!」
最初は意味がよくわかりませんでした。
しかし最近になり、新入社員や新しいアルバイトの人を見るとこの段取りがいかに
仕事の効率化を左右するのか分かるようになりました。
リマインダーはアイディア次第で活用度が広がる
主婦や学生の人にも是非「リマインダー」を活用して頂きたい。
iPadやiPhoneに最初から入っているアプリなので無料です。
それだけ日々の時間管理がいかに重要なことなのか!
どうでもいいようなアプリを最初から導入しませんからね
例えば
曜日で管理がおすすめです。
特に主婦の方は
・朝のゴミ捨て
・子供の塾の送迎
・子ども会の役員打ち合わせ
自分の事だけでなく子供の管理を昼間は面倒見る人多いです。
「あっ! ○曜日は子供の塾の日だった」
「あっ! ○曜日は○○店の特売日だった」
「あっ! ○曜日は○○店のポイント2倍デーだった」
一見どうでもいい事かもしれないけど、この小さな積み重ねなんです。
人生なんて!
まとめ
以前はシステムノートで管理していましたがiPhoneで管理できるようになってからは
ノートの手書きは止めました。
翌日に出来なかった項目を又記入するのが面倒だったからです。
しかし今はiPadを購入しましたので文字入力が物凄く便利!
iPhoneの文字入力と画面が小さいので見にくかったから。
徐々に外出先でのiPadの使用頻度が増えてきています。
Related Posts
第2位iPadでのGoogle検索履歴の消し方は?
第3位iPadでのYouTubeの検索履歴の消し方は?
第2位iPadの紛失でデータ消去を行う方法は?
第3位iPadを探す時の紛失モードの設定方法?
第2位iPadのフリーズが頻繁起こるときの対処方法は?
第3位iPadがフリーズしたらどうすればいいのか?
第2位iPad mini ラジコ(radiko)のアプリを入れてラジオ機能搭載
第3位iPad mini 無音カメラアプリのおすすはこれだ!
第2位iPad へCDから音楽取り込み方法
第3位iPadに音楽を同期する方法とは?
コメントフォーム