iPad 人気アプリ料理レシピなら【クックパッド】が最強

今は一人暮らしをしています。
当然全ての事を自分で行わなければいけません。
- 炊事
- 洗濯
- 掃除
この中で一番苦手なのが炊事(^^ゞ
料理が苦手なんです。
極端な例ですが
豚肉
牛肉
食べて味くらべしてもわかりません(>_<)
目次
百科事典が電子辞書へ 料理本がiPadへ
時代の流れですね。
いかにコンパクト化!
コレ物凄く大切なことです。
料理が苦手でいつもコンビニ弁当で夕食を済ませていました。
しかしさすがに金銭的にも栄養的にもどうかと思っていた頃・・・
コンビニ弁当ばかりでは
体に良くないですよ!
なんとなくアルバイトの女性に言われた言葉が地味に堪えました。
通販サイトなら楽天・アマゾン レシピサイトならクックパッド
まずは自炊にチャレンジ
早速、鮭を買ってきたが・・・
焼き方がわからん(>_<)
ヤフーで【鮭の焼き方】で検索
ここで出てきたのが【クックパッド】
もちろん【クックパッド】のサイトは知っていたが、
まさかここに自分が辿り着くとは・・・
鮭ってフライパンでも焼けるんですね(^^ゞ
僕は当時iPad mini2を持っていなかった。
何度も台所と部屋のパソコンのレシピとの往復
この日以来僕のレシピの中に【塩鮭】が加わった。
クックパッドを利用するには
App Storeでクックパッドで検索
インストールして下さい。
最初に行っていただきたいのが
アカウントの設定
左下のアカウントをタップ
- メールアドレス
- パスワード
- 郵便番号
- 生年月日
- 性別
を入力。
登録メールに【クックパッド本登録のご案内】が届きます。
メール開封して頂き【英数字の長文があります】をタップ
これで本登録が完了します。
外食チェーンの味が自宅でも可能に!?
上部にクックパッドの検索マークがあります。
ここに気になる外食チェーン名を入力
今回は僕のお気に入りの【びっくりドンキー】と検索
ありましたね(^^ゞ
お気に入りのレシピをタップ
掲載されている写真を見る限りまさに【びっくりドンキー風】
僕にはこの料理が自宅に出てきたら感動モノです。
まとめ
iPadと料理本
どちらが実際に料理を行う時に都合がいいか!
当然iPadです。
- 濡れた手
- 小麦粉が付いた手
- 揚げ物を触った手
- 肉や魚の匂いが付いた手
どれも気になりません。
しかしこれがレシピ本だとそうはいきません。
無理やり開けばレシピ本がくしゃくしゃに(>_<)
今回紹介した【クックパッド】はプレミアムサービスの会員にならないと、見えないレシピが沢山あります。
特に人気の気になるレシピは有料です。
※しかも月額制
最新の旬な情報が入ってきますので
主婦や料理の興味のある人には良いかも。
食はとても大切です。
【あなたは半年前に食べたものでできている】
村山 彩 著
この書籍を読んでから食に対して意識するようになりました。
料理も仕事と同じで失敗しながら繰り返し学ぶ。
実践(行動)がどれだけ大切なことか最近本当にわかってきました。
Related Posts
第2位iPadでのGoogle検索履歴の消し方は?
第3位iPadでのYouTubeの検索履歴の消し方は?
第2位iPadの紛失でデータ消去を行う方法は?
第3位iPadを探す時の紛失モードの設定方法?
第2位iPadのフリーズが頻繁起こるときの対処方法は?
第3位iPadがフリーズしたらどうすればいいのか?
第2位iPad mini ラジコ(radiko)のアプリを入れてラジオ機能搭載
第3位iPad mini 無音カメラアプリのおすすはこれだ!
第2位iPad へCDから音楽取り込み方法
第3位iPadに音楽を同期する方法とは?
コメントフォーム