iPadの保証書を紛失してしまった?

iPadの保証書についてあまり意識したことがないかも知れません。
いざ保証を受ける段階になって
「紛失してしまった!」
と慌てたことはありませんか?
目次
実は、Apple社のインターネット公式サイトから注文した場合
保証書はもともと同封されていません。
ですので出荷日時がわかるものがあれば、
1年間の保証がついていますので安心です。
Apple社で電話やネットを使ってサポートしてくれています。
出荷日時の分かる
- メール
- iPadが郵送されてきたときについている納品書
などがあれば大丈夫です。
代理店などを通じて購入した場合には、
保証書が発行されている可能性があります。
もしなかったとしても、1年間の保証はついています。
Apple社の公式サイトから購入したiPadは、購入後に保証を延長することができます。
AppleCareというサービスに加入すると、
購入した日から2年間の保証を受けることができます。
この場合も、もともと保証書はないので、
インターネットからiPadのシリアル番号などを入れて確認することになります。
購入時に
「保証を延長できますか、延長保証をつけますか?」
と聞かれてハイと回答した場合には、
有償で延長保証をつけて購入している方もいらっしゃると思います。
この場合は購入した日から1年以上の保証がついていますので、
故障によっては無償で修理を受けられる可能性があります。
ただしiPadなどを取り扱っている家電店でも、もともとApple社の製品は保証対象外になっていることが多いようです。
自分のiPadのシリアル番号は、
「設定」から、「一般」をタップし、
「情報」→「シリアル番号」
というボタンを探してください。
そこに出ている英数字が、固有のシリアル番号になります。
Apple社への問い合わせで必ず必要になる番号です。
Related Posts
第2位iPadでのGoogle検索履歴の消し方は?
第3位iPadでのYouTubeの検索履歴の消し方は?
第2位iPadの紛失でデータ消去を行う方法は?
第3位iPadを探す時の紛失モードの設定方法?
第2位iPadのフリーズが頻繁起こるときの対処方法は?
第3位iPadがフリーズしたらどうすればいいのか?
第2位iPad mini ラジコ(radiko)のアプリを入れてラジオ機能搭載
第3位iPad mini 無音カメラアプリのおすすはこれだ!
第2位iPad へCDから音楽取り込み方法
第3位iPadに音楽を同期する方法とは?
コメントフォーム